娘たちが通っている保育園では、毎月月刊絵本を購入しています
3人分なのであっという間に本棚がパンパン…
「取っておきたいけど場所を取る…」
「でもそのまま捨てるのももったいない…」
そんな風に感じていたとき、職場のメルカリマスターにすすめられ、思い切って出品してみました(笑)
子どもが扱っていたこともあり
「こんなの売れるかな?」と思いながらも行動することが大事!
出品してみたら売れました!
メルカリで月刊絵本は売れる!
保育園で購入しているものは「こどものとも」です

子どもたちのお気に入りの本もあり、すぐには手放しにくい…
でも実際には数回しか読んでいない本もけっこうあるんですよね
さらに困るのが
どの本を残して、どれを手放すか
そんな選抜作業すら、子育て中の今はしんどい!!
そこで我が家では選抜しない作戦を取り入れました(笑)
それは毎年1年分をまとめて出品すること!
お気に入りかどうかは気にせず、年度ごとに”まるっと”手放すことにしました
実際に売れた我が家の出品例
・こどものとも012 12冊セット 1900円で売却
・こどものとも年少版 4冊セット 499円で売却
・こどもとしぜん 12冊セット 1250円で売却
すべて1週間以内には売ることができました!
思った以上に反応が早くて、こんなに需要があるんだとびっくり
※実際には送料や手数料がかかるので実際にもらえる売上金はもう少し少なくなります
中古でも欲しい!という人が意外と多い理由
子どもって気に入った本は何度も読んでくれますが、まったくハマらない絵本もありますよね…
そういうときに試し読み感覚で安く買いたいという方が多いのかなと思います
私も同じ理由でメルカリを利用して購入したことがあります!
出品のコツは”まとめ売り”
まとめて出品
あくまでイメージと自分の経験から感じたことですが、月刊絵本はまとめ売りのほうが圧倒的に売れやすいです!
月刊絵本をメルカリで探している方は、1冊ごとの内容よりも”量”や”読み応え”を求めてるんじゃないかなと実際に出品して感じました
「どんな絵本が好きか、いろいろ試してみたい」
「たくさん読ませたいけど絵本代は節約したい」
だからこそ“冊数がまとまっていること”自体に価値があると感じる方が多いんだと思います
私自身、「この号は人気かな」とか「これは内容がちょっと地味かも…」などわけて出品することも考えていたんですが、実際に売れたのは冊数がまとまっているセットでした
アンパンマンや人気シリーズの絵本は1冊ずつでも全然売れます!
こんな状態でも売れました
私が出品したものの中には
・シールページが使用済み(すでに貼ってある)
・表紙が折れている
・名前の書き込みあり(出品前にマジックで塗りつぶし)
という状態の本もありましたが、ちゃんと売れました
説明文に「シールは使用済み」「名前部分は塗りつぶしています」と正直に書くこと、商品の状態がわかるように写真を用意することは大事!
まとめ
育児グッズってどれも思い出がつまっていて手放しにくいですが、メルカリで誰かに使ってもらえると思うと前向きに整理ができました!
ものも片付き、誰かの役に立ち、ちょっとしたお小遣いにもなり…
いいことだらけ(笑)
「まだ使えるけど、もう使わない」
そんな育児アイテムがある方は、気軽に出品してみてくださいね♪
コメント