私は家計管理をしているつもりでした
スケジュール帳の余ったスペースにコツコツ毎日記入していましたが
項目は以下のものだけ
・食費
・日用品
・ガス電気水道代
・その他(衣服や化粧品等)これだけです
毎月これだけ使ってるんだな〜ぐらいの感覚でした
旦那の給料も大体の金額は聞いていましたが毎月確認していなかったし
収入の範囲内で暮らすことができているだろうとゆう思い込みで生活していました
きっかけ
家計管理を本気で初めたきっかけは3人目の出産です
1人目2人目は妊娠出産の収入がないしばらくの期間も、貯金していた分でなんとか乗り越えることができました
しかし現実は厳しく3人目育休中の今、貯金がなくなりかけていることにやっと気づき家計を見直すことに決めました
本気の家計管理とは
旦那と毎月の収入支出の把握
我が家では旦那と財布をわけていて、住宅関連・保育料など大きなものはすべて旦那にお願いしています
私は食費・日用品・子育て用品等を担当
私が担当している方の金額を旦那に共有しておらず、旦那も毎月やりくりできているものだと思っていました
子どもが生まれた時に二人三脚で家計管理を始めていればよかったのですが、私たちはバラバラだったようです
漏れのない支出の把握
これも私の管理不足ですが、毎月の支出に保育料・保険料・家賃等の旦那に任せていた大きい金額を含んでいなかったんですね…
1番家計に影響しているのに笑
今まで支出はスケジュール帳にコツコツ記入していたのですが、アプリに変更しました
カードや口座を連携して、会計をキャッシュレスにすれば漏れなく支出が管理される便利さに驚き…
ほとんど現金を使わなくなりました
固定費の見直し
1番効果が大きい固定費の見直しを、今はコツコツ取り組んでいます
我が家で検討中なのは、保険料や住宅ローンの見直しです
私が今加入している保険は、1人目出産後に見直して加入したものなのですが「これ、いる?」みたいな保証の保険にも入っていたので解約や別の保険への変更手続きを進めています
住宅ローンの金利見直しは1番効果が大きいのに重たい腰が上がらず何も進んでいません…
これは旦那にも協力してもらって進めていく予定です
まとめ
内容的には「3人目の出産でやっと家計管理はじめたの?」って感じです笑
もっと早く始めていたら無駄遣いも減っていたと思います
まだまだ改善できそうなところがあるので夫婦で協力して進めていきます
家計管理については、インスタやYouTubeで情報発信してくださっている方々の情報をもとにいろいろ実践中です
私自身そこまで知識がなく、現在進行系で勉強中です
自分に合わない方法かもしれないし、間違っている部分もまだまだあるかもしれませんが
何事もやってみないとわからないので実際に行動してみて自分で見極める力をつけていきたいです
コメント